
2024.02.23 コラム 北イタリアのカルネヴァーレ(Carnevale・カーニヴァル)情報
皆さま!Ciao, come va? Io sto bene grazie, spero anche voi.
何度もコラムなどで言っていますが、僕はパスタが大好きです(そうです、アドマーニのGiacomoです)。
パスタに関して、地元で一年中最も熱い時期はまさに2月です。なぜかと言うと、カルネヴァーレの時期からです!
カルネヴァーレと言いますと、皆さまが思い浮かべるのはヴェネツィアやヴィアレッジョの有名なカルネヴァーレでしょうか?
派手な仮面や仮装、大きな山車によるパレードなどなど。そういったイメージを持たれている方が多いでしょう。
僕が育った北イタリアの田舎のカルネヴァーレは、有名なところの派手なカルネヴァーレとは全く別物でした。
まず、仮装するのは子供だけで基本的に大人がすることはないです。子供が遊んでいる間、大人たちはどう過ごしているでしょう?ここで、パスタの話に戻ります。
カルネヴァーレの日、村ではパスタが無料で提供されます。
しかも同じパスタではなく、村によってニョッキだったりスパゲッティだったり… またソースも基本的に同じボロネーゼですが、村それぞれにその村ならではの味があります。美味しいパスタを楽しむ目的で都会からやって来る人も多いし、地元の人は色んなところを回りながら違う種類のパスタを食べる楽しみ方をしています。
皆さまも留学中などにはカルネヴァーレに行く機会がありましたら、もちろん有名なところ(ヴェネツィアやヴィアレッジョなど)もおすすめはしますが、田舎のカルネヴァーレにも行ってみると楽しい経験になるかもしれません。
楽しそう!行ってみたい!と思われた方はぜひ一度行ってみてくださいね!
同じタイミングでイタリア語も学べたらいいなと思っている方、ぴったりの留学をおすすめします!まずはアドマーニにご相談ください!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21