

2021.05.17 コラム 今流行りのマリトッツォ
Buongiorno!
みなさん、こんにちは!
今、ローマ発祥のドルチェが注目されていますよね!
ニュースなんかでも特集されていたり、雑誌でもよく見かけます。
そうです、“マリトッツォ”!
柑橘系の香りが漂うパンに、これでもかー!というぐらいのクリームが挟まっていて、現在巷で流行ってるものはクリームの間にさらにフルーツやらピスタチオなども入っていたりします。
このマリトッツォ、歴史は古代ローマまでさかのぼります。
元々は、労働者たちの妻が、夫たちのために作ったと言われていて、これは唯一断食に食べることを許されていたものだそう。
ちなみに、このマリトッツォという呼び名は
marito=旦那さん
-ozzoは愛称のような感じなので、
旦那ちゃま、みたいな表現がこのマリトッツォの語源です。
それゆえか、かつてローマの伝統の一つに“婚約した女性にマリトッツォを贈る”という文化もあったようですよ!
何がこのクリームに隠されていたかって…
指輪やジュエリー!!
キャー!なんてスイートな♡
でも…
私、気づかずに食べた人いたんじゃないかしら?と思うんですよね。。(笑)
…いや、違いますね。
きっと、女性の方も
「何か隠されていないかしら?」
と思いながら食べていたから、大丈夫だったんでしょう!(私なら期待しちゃう!笑)
こんなに長い歴史をもったドルチェが今流行っていて、インスタにもたくさんアップされていたりして…
マリトッツォ自身も、まさかこうなるとは思っていなかったのではないかと思いますね(笑)
ブームもあって、色々な種類のマリトッツォがあるので、ぜひご自身のお気に入りのマリトッツォを探し、ローマで“本場の味”を堪能してみるのはいかがでしょうか?
Grazie, a presto!
写真のマリトッツォはもちろん、本場仕込みの美味しいイタリア料理が食べられるお店【la cucina libera】
新潟の方、これから新潟へ行く方はぜひお立ち寄りください♡

この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21