イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪ 会社概要 採用情報 コラム&ブログ アクセス お問合せ サイトマップ オンラインショップ
【イタリア留学専門】アドマーニ|出発前から帰国後の就職まで全力サポートします!

イタリアの魅力にとりつかれてしまった経験豊富なスタッフが、あなたのイタリア留学を応援します。

03-6261-2341 毎日9:30~18:30営業中
(土曜定休)
イタリア留学アドマーニのコラム&ブログ《a domani Italia!》

2023.06.16 コラム ChatGPTとイタリア人に聞いてみた!「イタリア人はどうして傘を差さないの??

Ciao! 皆さん、こんにちは!
梅雨時期の6月、日本は雨が多くジメジメとした天気が続きます。
今週末の東京は久しぶりにお天気になりそうですが、小さな傘マークのついた天気予報を見るとやはり傘が手放せないのがこの季節。

一方でイタリア人はちょっとの雨では傘を差さない、とはきっと多くの方がご存知の”イタリアと日本の違いあるある”です。

今日はこれを、最近話題のあの「Chat GPT」に質問してみました!
実際のイタリア人として納得の回答なのか、ジャコモにチェックしてもらったので、ご覧ください!


質問「イタリア人はなぜ傘を差さないの?」

ChatGPT『イタリア人は自然の一部として雨を受け入れています。彼らは自然に対して敬意を払い、雨が降ることは自然な現象だと考えています。イタリア人は自然の恵みを享受し、感謝の気持ちを持って生活しているのです。傘をさすことで、雨の恵みを遮ることになると考えるのかもしれません。』

Chat GPTさんが、感動するほどイタリア人のことを自然に対する意識が高い国民として描いてくれたのですが、残念ながらそこまでのことはないのでは…と思います。雨の日は普通に嫌ですし、濡れるのも嫌です。イタリア人が雨の日によく言うフレーズに「畑だけが喜ぶ!」というものがあり、感謝の気持ちと言えるかどうかは微妙なところです。

ChatGPT『また、イタリアの歴史と文化も、傘を差さない習慣に影響を与えている可能性があります。イタリアは古代ローマ帝国の中心地であり、数多くの文化的な遺産を持っています。その中には美しい建築物や広場が含まれており、イタリア人はこれらの美しい景観を楽しみながら歩くことを好む傾向があります。傘をさすことで視界が遮られ、建物や景観の美しさを十分に堪能できなくなるため、傘をささないのかもしれません。』

Chat GPTさん、いくらイタリア人でも雨の中で建物を見上げる人はいないですよ!これもちょっと正解とは言いづらいでしょうか。ただ、建物の影響は確かにあり得ます。イタリアは道が狭く、上の建物の軒下で雨を凌ぐことができます!

ChatGPT『さらに、イタリア人は社交的な生活様式を好みます。彼らは友人や家族との交流を大切にし、街角のカフェやレストランで時間を過ごすことが好きです。雨の日でも、彼らは傘を差さずにカフェやレストランに入り、美味しい食事や会話を楽しむのです。雨の日に傘をささないことは、彼らにとって社交の一環とも言えるのかもしれません。』

これは確かにありかもしれません。傘が邪魔で一緒にいる友達と話せないことがあります。そんな時は、「溶けたりはしないからいっか」と言うイタリア人が多いです。

ChatGPT『最後に、イタリアの気候も傘を差さない理由の一つとして挙げられます。イタリアは地中海性気候が特徴で、陽気な日差しと穏やかな気候が魅力です。雨が降ることはあっても、長時間降り続くことは少ないため、傘を差す必要性を感じないのかもしれません。また、軽い雨ならば傘なしでも歩ける程度であり、イタリア人はそれを受け入れているのかもしれません。』

ピンポーン、正解です!イタリア人には軽い雨ならば傘なしでも歩けると思っている人が多く、そもそも外出する時に持ち歩かないことが多いです。

ChatGPT『以上がイタリア人が傘を差さない理由の一部です。ただし、個人や地域によって異なることもありますので、全てのイタリア人に当てはまるわけではありません。』

僕の場合、傘を持たない理由はすごく単純です。傘が好きじゃないから。
風で折れたり、飛んだりもするし、混んでいる電車の中で人の鞄などに引っかかってしまうのも気になります。
こんな邪魔な物を持ち歩くぐらいなら、少し(場合によっては少しじゃないけれど)濡れた方がまだまし!と思うのです。

いかがでしたでしょうか??

回答の通り、ジャコモもめったに傘を持ち歩いていないので、帰宅時に急に降り出した雨の中を手ぶらで歩いていくのを見ると心配になることもしばしばですが(笑)、それが”イタリア魂”と理解して、見守りたいと思います(笑)

実際にこうした文化の違いを知り、体験できるのは留学の醍醐味です。
イタリア留学をしてみたい、まずはちょっと相談したい、などありましたらお気軽にご連絡ください!

来月はイベントもありますので、こちらもぜひご参加くださいませ!
↓ ↓ ↓

資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ


11/25㈪イタリア(語)でアペリティーヴォ・Aperitivo in Italia(no)!#6

キャンペーンページ

2024年11月イタリア留学相談会@大阪

2024年12月イタリア留学相談会@東京

アーモイタリアサポート

WSAイタリアワインソムリエコース


この記事を読んだ方にオススメの記事

コラム&ブログ アーカイブ

日本で契約できる海外SIM

PR