Category: コラム
イタリアの意外なオリーブオイル

皆さん、ciao! Come va? Spero tutto bene. イタリアから日本に引っ越して来て以来、イタリアの食べ物が恋しくなる日が後を絶たないイタリア人スタッフのGiacomoです。(毎回この「~なイタリア人スタッフのGiacomoです」を作るのが最近の趣味になりつつあります!) 皆さんご存知の通り、イタリアはオリーブオイルの名産地です。イタリアのエキストラバージンオリー… 続きを読む
とてもプーリアな3月の日曜日

皆さん、bongiornu! (Buongiornoのプーリア方言版です) イベント大好きなアドマーニですが、先週の日曜日「プーリア料理、プーリアワインイベント」をオフィスで開催しました。 今回のイベントではなんと、日立からイタリアンのシェフをお招きしました!(はるばる本当にありがとうございました!) 手打ちパスタ体験、美味しいプーリア料理に合わせたプーリアワインのペアリングなど、プ… 続きを読む
イタリアン寿司(お客様からの写真をご紹介)

皆さん、イタリアで寿司を食べたことがありますか? せっかくイタリアに来たんだからパスタやピザが食べたい!と思うでしょうし、そういえばイタリアで寿司は食べたことがないな、という人もいるかもしれませんね! イタリアにも外国の料理が好きな人は多くいて、その中で日本と中国の料理がかなり人気であるというのは事実です。ラーメン、餃子、照り焼きなどなど。そして一つだけ人気がずば抜けている料理があります。… 続きを読む
HENGEN@入谷

イタリア関連の知人のお店がOPENしたので早速お邪魔してきました!! 入谷駅もしくは上野駅から徒歩圏内にある『HENGEN(ヘンゲン)』さん 健康粥を中心としたランチコースをいただきました。健康で美しくなれるというテーマというだけあり、食後の感想は…『癒されました』♡ 美味しいご飯を食べて癒されるって素敵です。 今の私が一番欲している健康と癒し、、、笑 まずはお茶を飲… 続きを読む
パスタの御三家

皆さん、ciao a tutti! Come va? イタリアのパスタの話を今まで何回かしてきたイタリア人スタッフのGiacomoですが、今日もまた新しいパスタを紹介したくてコラムにしました。 ローマといえば、コロッセオ、ヴァチカン、古代ローマ帝国などと思い浮かぶ方が多いなのではないでしょうか?もちろんそれらも有名な物ですが、ここもやはりイタリア、料理もすごく有名なんです。 その中で断ト… 続きを読む
「語学は人生みたいなもの」その1

皆さん、Ciao! 昨年から日本に住んでいますが、もし住んでいなかったならもう一度留学に行こうと思っていたはずのイタリア人スタッフGiacomoです。 少しややこしいですが、上の文章で言いたいことはたった1つ。 何回も留学に行くぐらい日本のことが好きなイタリア人がいる ということです。 今日はまさに、イタリア人が日本に留学して大変だと感じたことの1つをお話しできればと思いま… 続きを読む
3月のイベントのお知らせ

Ciao! 皆さんこんにちは! 先日のバレンタインイベントが大好評に終わり、3月・4月も皆さまと一緒に楽しめるイベントを!と俄然やる気に満ちたアドマーニより、3月のイベントのお知らせです! 3/5(日)プーリア料理体験レッスン&プーリアワインのペアリング 自宅で簡単に作れる料理はもちろんのこと、すでに料理人として活躍されている方にとっても大変勉強になる内容です! 定員に… 続きを読む
Vallelaghiってどこ?

皆さん、Come state? 地元愛が強いイタリア人の中でも、地元のことを非常に愛していて、紹介(とちょっと だけ自慢)する機会を絶対に見逃さないイタリア人スタッフのGiacomoです! 僕の地元はVallelaghi(ヴァッレラギ)というところで、日本語にすると「湖の谷」になります。名前のかっこよさはさておき、人口はわずか5218人で、山の中にいくつかある村々から出来ています… 続きを読む
ヴァレンタインイベントレポート!

皆さん!Ciao, come va? ロマンチストのイタリア人スタッフのGiacomoから、先日11日(土曜日)開催のイベントレポートをお送りします! 今回は少人数のイベントでしたが、話が盛り上がり、楽しくあっという間の3時間でした! 「イタリアのバレンタインってどんなイベントですか?」から「イタリアの各地の方言の違いと面白いところは…?」まで、色んな話が次々と出てきてとても楽しかっ… 続きを読む
Andiamo a fare la spesa!

皆さん!Ciao, come state? 料理がすごく好きなのですが、それよりも買い出しが大好きなイタリア人スタッフのGiacomoです。 料理好きの人に1つ共通点があるとすると、それは食材に拘りたいというところではないでしょうか?新鮮な野菜、お肉、魚などで作る料理ほど美味しいということで、ついつい食材にもクオリティを求めてしまいます! 物価高でスーパーマーケットでの買い物がど… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 【a domenica!】 「ゆいーなのプチワイン講座!~イタリア北部~」 2025/04/04
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「アペリティーヴォ・レポート!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24