Category: コラム
【6/14最新版】イタリア新型コロナウィルスの現状

イタリア政府より、6/11に首相令が官報に掲載されました。 7/14まで有効な内容です。 【6月12日から再開可能】 ・スポーツの試合(伊オリンピック委員会(CONI)や国際スポーツ機関等から国民的関心と判断された試合は,無観客状態で関連プロトコール遵守のもと可能)。 【6月15日から再開可能】 ・映画館,劇場,コンサートは対人距離を確保して再開可能。屋外で行われる公演は… 続きを読む
ローマ留学のススメ!費用や治安、住みやすさは?

永遠の都と呼ばれ、街には世界遺産や古代遺跡が溢れるローマ。 日本からのアクセスもよく、知名度も高いので留学先として人気がある都市のうちのひとつです。 今回はそんなローマで留学するときの、治安やメリットなどの特徴をご紹介します。 【関連ページ】街紹介:ローマに留学しよう! https://www.adomani-italia.com/ryugaku-info/where-to… 続きを読む
グルメ、芸術、世界遺産! イタリア文化を満喫できる!語学留学のアクティビティとは?②

Buongiorno! イタリアのほとんどの語学学校では、午後のフリータイムに「アクティビティ」という課外活動が実施されます。 アクティビティではイタリアならではの様々な文化体験ができ、他のクラスの人と友達になれる機会にもなるので留学生にはとても人気があります。 前回に引き続き、イタリアの定番アクティビティについてご紹介します♪ [toc] オペラ鑑賞 イタリア… 続きを読む
必ず行きたいイタリアのジェラテリア!買い方や定番の味をご紹介!

本場イタリアには街のいたる所にジェラテリアがあり、お店ごとのこだわりを持った様々なジェラートを楽しむことが出来ます。 今回はイタリアのジェラテリアでの、買い方やおすすめの味をご紹介します。 [toc] ジェラートの買い方 お店に入ったら、まずは大きさとカップ・コーンを決めます。 レジの近くや見えやすい場所に、カップと価格が表示されています。 値段は差がありま… 続きを読む
イタリアの定番チーズ6選!オススメの特徴と食べ方は??

Buongiorno! チーズはパスタやワインと並ぶ、イタリアグルメの代表の一角ですね! 美食の国イタリアには、スーパーや専門店でたくさんの種類のチーズが売られています。 今回はイタリアならではの定番チーズをご紹介します! [toc] モッツァレラ(Mozzarella) 白くて丸い形状のチーズで、表面がツルツルと滑らか。押すと少し弾力があります。 熱を加えると… 続きを読む
イタリアで引っ越す

Hola todos!!! ・・・・え?何語?! スペイン語で「やぁ」「こんにちは」です。イタリア語のCiaoですね。 todosはみんな、イタリア語のtuttiです。 イタリア人(特に若者)は時々こうして他国の言語を使って挨拶することもあります。 若者言葉もたくさんありますし、日本と同じですね~。 ヨーロッパは陸続きなので、イタリア語が話せたらスペイ… 続きを読む
【5/18最新版】6/3(水)よりイタリア全土移動制限解除見込み

イタリア政府は5/4(月)より段階的に規制を緩和させてきております。 具体的には下記となります。 ・州内移動: 5月18日から制限解除(自己宣誓書不要) ・異なる州間の移動: 6月2日までは,自分が所在する州から他州への移動は,限られた理由の場合を除き,引き続き禁止。6月3日以降は,感染状況の悪化が見られない場合,異なる州間の移動についても解除される見込み。 … 続きを読む
日本で受講!イタリア関連のセミナー情報!

Buongiorno! 今回は、日本で受講出来るイタリアに関するセミナーやレッスンをご紹介します。 イタリア渡航が難しい今、日本にいながら本場イタリアを感じられる内容となっております。 コロナ渦が落ち着いた暁には、ぜひともご参加ください♪ [toc] 資格が取れる!バリスタ1dayセミナー@東京 IIAC(イタリア国際カフェテイスティング協会)が主催するバリスタのセミナ… 続きを読む
外出自粛中にオススメ!オンラインで楽しむ、イタリア関連サービス

Buongiorno! みなさん、こんにちは! 外出自粛が続く中、みなさんどのようにお過ごしでしょうか? 時間はあるのに遊ぶ場がないのはなかなかもどかしいですね・・・! ただ自粛の今だからこそ、趣味や勉強にお時間を使えるかと思います。 今回は、ご自宅で出来るイタリア関連のオンラインサービスをいくつかご紹介します。 [toc] ①Airbnbでオンライン・文… 続きを読む
【4/30最新版】都市封鎖(ロックダウン)について、5月4日から段階的に緩和

27日のイタリア公式統計によると、イタリアの死者は333人増えて計2万6977人。新規感染者は1739人で、日本に比べると数は多いですが、3月上旬以来最少となりました。 ジュセッペ・コンテ(Giuseppe Conte)首相は、新型ウイルス対策として3月9日から実施している都市封鎖(ロックダウン)について、5月4日から段階的に緩和していくと発表しました。5月18日までには、ほとんどの店舗… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21