Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
【3/1更新】新型コロナウィルス最新情報

[toc] イタリア国内に関して ●2月27日午後、新たな保健省命令5件が保健省ホームページに掲載されました(*)。 (*)http://www.salute.gov.it/portale/news/p3_2_1_1_1.jsp?lingua=italiano&menu=notizie&p=dalministero&id=5346 ●これらの保健省命令は、3月1日から15… 続きを読む
アドマーニのイタリア留学現地サポート

Buongiorno a tutti!! 今日はこんなご時世だからこそ気になる!アドマーニのイタリア現地サポートについてお話しします! 『現地オフィスはありますか?』 とよく質問があります。 万が一、現地でコロナにかかったらどうしよう。 PCR検査やワクチンって受けられるの? とこの時期だからこそ、渡航に不安はつきません。 アドマーニは現地オフィスはありま… 続きを読む
ミラノ・ファッションウィーク2021

Buongiorno! 今年もやってきました!ファッションウィーク! ミラノに滞在中の方も、日本にいる方も、今年はオンラインで全世界に配信されているので要チェック! [bm url="https://www.asahi.com/special/fashion/mfw2021aw/" description="朝日新聞の「ミラノ・ファッションウィーク」のページです。メンズは20… 続きを読む
羊の串焼き・アロスティチーニ

以前、「アブルッツォ州は、山も海もある大地の恩恵を大いに受けた州」とご紹介しました。 本日はアブルッツォ州の食の魅力、山の恵み編です! 数々ある美味しいものの中でも、断トツで私が好きなもの、 それが「Arrosticini(アロスティチーニ)」!羊肉の串焼きです。 「イタリア国民全員羨ましがる」と、アブルッツェーゼ(アブルッツォ州民のこと)たちが、その味を誇ります。 … 続きを読む
クイズ!イタリアの首相は誰?

Buongiorno! 先日、イタリアの首相が代わりましたね。 このコロナ禍のイタリアを先導してきたジュゼッペ・コンテ氏が辞任し、マリオ・ドラギ氏が新たに第67代首相に就任しました。 欧州中央銀行の総裁を務めた経験もあるドラギ氏に、新型コロナの対応にとどまらず、イタリア国内がさらによくなるよう期待が高まるばかりです(多分)。 さて、そんな首相交代のニュースを受け、アドマーニ… 続きを読む
アブルッツォを知ろう!

Ciao a tutti! 本日のテーマは「Abruzzo(アブルッツォ州)」。 「どこ、それ?」と思われる方も多いはず。何故なら、日本で発売されているイタリアのガイドブックでは、ほとんど取り上げられることがない州だからです。 海あり山あり、大自然に恩恵を受けた美しいアブルッツォ。ご紹介していきまーす! [toc] アブルッツォってどこ? アブルッツォは、首都ローマが… 続きを読む
Antica Osteria A Un(アンティカ・オステリア・アウン)

Ciao a tutti, 緊急事態宣言があけたら、まずどこに行きたいですか? 私はイタリア料理店です!!!🍳 とーっても我慢しています。外食。 一切行けずに本当悔しいですし、悲しいですが・・・。 もうちょっとの我慢ですね。 今日はちょっと東京から足をのばして旅行がてらいける茨城・日立にある「アンティカ・オステリア・アウン」をご紹介します♪ こちらのオーナ… 続きを読む
最近のイタリア

Come state? spero tutto bene. 今、本当にイタリアへ行ってる人っているの? と思う方、たくさんいらっしゃるはず。 渡航制限がかかっていると思っていて、留学を諦めていませんか? もちろん、留学の目的によっては今が最適な時期でない場合もありますが、今しか体験できないイタリアも、たくさんあります!! まずは出来る限りのアドバイスをしますので、一度ご… 続きを読む
【2/14更新】新型コロナウィルス最新情報

[toc] イタリア国内に関して 2月16日から2月25日までの間、イタリア全土において、証明される仕事上の理由、必要性のある状況又は健康上の理由に動機付けられる移動を除いて、州/自治県を越える移動は引き続き禁止され、罰則もありますので、ご留意ください。自身の住所・居住地・居所への帰還のための移動は許可されます。 変異株を含む新型コロナウイルスへの感染防止に引き続き努めてください… 続きを読む
オススメ!オンラインレッスン

Buongiorno! 今日は『おうちdeイタリア留学』を改めてご紹介します。 2021年2月現在、アドマーニが提携している語学学校はほとんどがオンラインレッスンを開講しています。 昨年からの非常事態宣言下で、対面授業ができなかったために、オンラインレッスンをせざるをえなかったという事情はあるにせよ、もはや今では留学方法の一つの選択肢となりつつあると言ってもいいかもしれま… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21