イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪ 会社概要 採用情報 コラム&ブログ アクセス お問合せ サイトマップ オンラインショップ
【イタリア留学専門】アドマーニ|出発前から帰国後の就職まで全力サポートします!

イタリアの魅力にとりつかれてしまった経験豊富なスタッフが、あなたのイタリア留学を応援します。

03-6261-2341 毎日9:30~18:30営業中
(土曜定休)

イタリア留学アドマーニのコラム&ブログ《a domani Italia!》 Category: コラム&ブログ

アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!

2024.10.28 コラム 11月もAperitivo!

11月もAperitivo!

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! ご好評頂いているアドマーニのアペリティーヴォイベント、11月も開催決定です! 今回は初めての会場でお世話になります! その名も『PANZEROTTERIA』(パンツェロッテリア)様! 渋谷区松濤で可愛らしくも上品なお店を構えていらっしゃいます! お店のオーナーはなんとイタリア在住歴25年。ヨーロッパ各地から輸… 続きを読む

2024.10.24 コラム アペリティーボイベント第5弾を実施しました!

アペリティーボイベント第5弾を実施しました!

皆様こんにちは!Ciao a tutti! 10月22日(火)にアペリティーヴォイベントの第5弾を開催しました! 今回は第3弾でご好評を頂いた、白金高輪駅近くにある『ドロゲリア・サンクリッカ』様で再び行いました。 [gallery type="columns" link="file" size="medium" ids="84452,84450"] 前回の第3弾でも人気だっ… 続きを読む

2024.10.22 コラム 故郷のリミニ

故郷のリミニ

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 今日は私の故郷であるリミニについてお話ししたいと思います! 自己紹介でも少し触れましたが(Piacere! ファビです!)、私はリミニで生まれ、人生の大部分をそこで過ごしました。 リミニはエミリア=ロマーニャ州のひとつの県です。より詳しく言うと、リミニはロマーニャ海岸沿いに位置し、アドリア海に面しています。 リミニは… 続きを読む

2024.10.20 コラム コマッキオってどんな街??

コマッキオってどんな街??

日曜日の夜、夕食後でいつものように家族でごろごろとテレビを見ていたら、「世界の果てまでイッテQ」で、イタリアの街が紹介されていて、「お!」となりました。 放送されたのはコマッキオという街の”金のパラデッロレース”。番組によると”コマッキオにある4つの地区が威信をかけ、伝統的なうなぎ漁のやり方で船を漕ぎ、その速さを競うレース”…だそうです。レースでは現地の人に混ざって、芸能人のみなさんが細長いボー… 続きを読む

2024.10.15 コラム レシピ本「軽い煮込みのイタリアン」ご出版のお知らせ

レシピ本「軽い煮込みのイタリアン」ご出版のお知らせ

ルッカ・イタリア料理学院のご卒業生の方より、新刊レシピ本ご出版のお知らせをいただきました! 「軽い煮込みのイタリアン」(出版社:主婦と生活社) こちらのレシピ本をご出版されたのは、東京・目黒区にてイゾラーラ・イタリア料理教室を主宰されている大島節子さん。 大島さんは、2000年より料理教室を主宰されており、2007年にルッカ・イタリア料理学院にご留学されました。 今… 続きを読む

2024.10.11 コラム イタリアコラム テッジャーノのイベント”Principessa Costanza”

イタリアコラム テッジャーノのイベント”Principessa Costanza”

Ciao! 前回、テッジャーノという街をご紹介しましたが、中でも人気なイベント、”Principessa Costanza”について詳しくご紹介します! ”Principessa Costanza”は、毎年8月11日~13日の3日間行われます。 サレルノ王国のアントネッロ・ダ・サンセヴェリーノ王子とウルビーノ公夫妻の娘、コスタンツァ・ダ・モンテフェルトロ王女の結婚式を忠実に再現す… 続きを読む

2024.10.09 コラム イタリアコラム テッジャーノの街

イタリアコラム テッジャーノの街

Ciao! 皆様はテッジャーノという町をご存知でしょうか。 先日、イタリア人の友人から彼女の素敵な地元を紹介していただいたので、皆様にも写真と共に共有します! まず、テッジャーノとは、カンパーニャ州サレルノに位置しており、近隣の町とともに「チレント渓谷とヴァッロ ディ ディアーノ公園」の一部であり、ユネスコ世界遺産にも登録されています。人口約 7,500 人の小さな中世の町です … 続きを読む

2024.10.07 コラム スタッフの日常 実家に眠っていたレシピ本のレシピを作ってみようの会《作ってみた編》

実家に眠っていたレシピ本のレシピを作ってみようの会《作ってみた編》

Ciao a tutti!先日こちらのコラムでご紹介したレシピ、作ってみました~!日本のスーパーにあるもので、どこまで再現できるかが今回の難題。 まず、作るにあたり、一番の問題点はニョッケッティ(小さなニョッキのような形のパスタ)が手に入らないこと!スーパーと某輸入食材店をハシゴし、一番近そうなパスタを選ぶことにしました。 フジッリ(らせん状)、ファルファッレ(リボン型)、カザレッ… 続きを読む

2024.10.04 コラム Piacere! ファビです!

Piacere! ファビです!

Buongiorno a tutti! Piacere di fare la vostra conoscenza! はじめまして! ファブリツィオと申します(ファビと呼んでください^^)。 a domaniの新スタッフです! 一生懸命に仕事を頑張りたいと思います! 今日は、自己紹介と、イタリアから日本への経験について少しお話ししたいと思います! 私… 続きを読む

2024.10.01 コラム 実家に眠っていたレシピ本のレシピを作ってみようの会

実家に眠っていたレシピ本のレシピを作ってみようの会

Ciao a tutti! あっという間に10月。9月を振り返ってみると、"夏"が終わってからも、暑かったですね~! 個人的には外にいることが多かった月でして、まさかこんなに日焼けしてしまうとは思っていませんでした。そんな残暑(というより猛暑のぶり返し??)ももうそろそろ終わりそうな兆しが見えてきましたね!!暑かったり涼しかったりしますが、みなさん、体調はおかわりないでしょうか。   先日、… 続きを読む

コラム&ブログ アーカイブ

日本で契約できる海外SIM

PR

海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます 海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます