Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
イタリア語学学校Torre di babele

今日はローマにあるTorre di Babeleについてご紹介します! この学校は今年で30周年。ローマの中心地Termini駅から徒歩で30分程度、メトロを使えば15分もかからず行けてしまう、とても立地が良い学校です。 また、建物もTheイタリアの家!といった風格があり、看板が出ているのですぐに学校を見つけることができました。 建物へ入るとすぐに受付があり、地下にはきれいに整備さ… 続きを読む
Veneziaちょっぴり滞在記(前編)

先日私は夢を見ていたのだろうか。 なんだかふわふわとした不思議な場所で、歓喜と興奮の中、勝手にそれは終わっていました。 そう、私はヴェネツィアの夢に侵されしまいました。 ...と大げさ書いていますが、先日所用のため少しだけ滞在したヴェネツィア。 完全にMi sono innamorata(恋に落ちるというイタリア語です笑)しました。 や… 続きを読む
イタリアの留学先選び【北イタリア?南イタリア?】

Ciaoooo!! イタリアは近年デジタル放送になってから、 何百のテレビ番組が見れるようになり 何を見たらいいかもはや分からず、最終的にいつものRai(イタリアの国営放送)ばかり見ている今日此の頃。 そして先日お茶でもしに近所の仲良しおばさまの所に行ったら、 「これ見てる?料理専門番組!17時からのこの子が本当に素晴らしいお菓子職人なのよ… 続きを読む
料理基礎コースレポート

Ciao a tutti! 皆様、こんにちは。 いよいよ南イタリアの太陽が本気を出してきました。 少し外に出ただけで、息がつまるような暑さ。でも割とカラッとしているので、 日本のようなじめじめした暑さは感じないのでまだ耐えられそうな気がします。 さて、8月のあたまから、弊社オリジナルコースである「プーリア料理コース」と受けていらっしゃるお客様がいらっしゃい… 続きを読む
【募集終了】2014年9月6日(土)イタリア文化交流会開催!@東京

食べて、笑って、もっとイタリアが好きになる。イタリア文化交流会《LA FESTA DI ADOMANI!》VOL.1 を開催します! この度、「少しでも多くのイタリア好きの方、もしくはイタリアやイタリア語に興味がある方に、イタリア人と接して頂き、イタリアをもっと好きになって頂きたい!」という気持ちから、アドマーニ主催でイタリア交流会を行うことになりました。 美味しいイタリア料理を食べな… 続きを読む
E’ arrivata la vacanza!

Ciao a tutti! 夏真っ盛りとなってきました。 暑さで体調は崩されていませんか? 私は実は先日まで日本におり、数日前にプーリアへ戻ってきました。 日本とは異なり、からっと突き刺さるような燦々とした太陽が私を待っていました。 あー、これが南イタリア!と、なんだか胸がきゅんとしてしまいました。 プーリアも夏真っ盛り!… 続きを読む
日本からイタリアへ荷物を送ってみよう

Ciao a tutti! フィレンツェのとある語学学校の授業を見学させてもらった際の自分のメモを改めて見たところ 「全員生徒が美男美女」 と、授業とは全く関係のない情報を、やや大きめになぐり書きしていたところを見つけて、 自分で笑ってしまった今日此の頃... みなさんいかがお過ごしでしょうか? しかし強烈… 続きを読む
イタリアサッカー留学の案内を開始しました!

サッカー好きの方、お待たせしました。 アドマーニでは、イタリアサッカー留学をお手伝いできるようになりました。 現地イタリアの本物のチームの中で、イタリア文化を感じながらイタリア人とサッカーを学びませんか? 詳しくはこちら!:https://www.adomani-italia.com/subjects/italia-soccer/… 続きを読む
アパート情報サイトにご注意を!

とってもショッキングなニュースが飛び込んできました。 これから留学をする方、また既に留学をされている方もちょっと小耳に挟んでおいて頂きたいので 是非読んでください。 実はフィレンツェで詐欺被害が出たとのこと。 よく現地アパート情報掲示板、また情報サイトがあると思うのですが そのなかのattico.itというサイトがあります。 … 続きを読む
セミナーのご参加ありがとうございました!

皆様、こんにちは。 日曜日に開催された、アドマーニ主催のイタリア就職&留学セミナー@イタリア文化会館が 終了致しました。 多くの方々にお越し頂き、皆様もたくさんの情報を得る事ができたとご満足頂けたようで 私共もとても嬉しく思っております。 ご参加頂けた方々、大変ありがとうございました。 やはりイタリア現地での就職のこと… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日曜日に美術館等入館無料!- #domenicalmuseo 2025/04/21
- 【a domenica!】「イースタータイム!」 2025/04/18
- アブラッチョ (ABBRACCIO) @田町 2025/04/17
- ミラノのPalazzo Citterioが興味深い! 2025/04/16
- SIENANO(シエナーノ)POP UPストアのご紹介 2025/04/14