2020.05.21 コラム&ブログ 留学お役立ち情報 イタリア語学学校の授業ってどんな感じ?
Buongiorno.
みなさん、イタリア語勉強してますかーーー!?
こんな時期だからこそ、イタリア語は勉強し放題ですよ。
家でやることがない。って嘆いてるあなた!!
家にあるイタリア語の参考書を開いてみましょう♪
(もし、参考書を持っていない方はお勧めの参考書ご紹介します↓↓
15冊近く参考書を持っている私的にはこれが最強だと思っています。笑
すーごく分かりやすく説明してくれて、
単語もまとめて書いていてくれたり、
皆様の苦手な不規則動詞の活用表も一覧にしてくれていたり。
個人的には唯一の欠点は「カタカナ」をふってあることですかね~。
カタカナで読んでしまうので、綺麗な発音が出来ません!
読みだけは付属のCDで確認しましょう♪
と、またまた前置きが長くなりましたが。
今日はイタリア語学学校の授業がどのような感じなのか、お伝えしたいと思います!
よくある質問は
「英語で授業って進めるんですか?」
「イタリア語全く分からないのですが大丈夫ですか?」
「レッスンってどんな感じですか?」
などなど。
教え方は学校や先生により多少異なるかもしれませんが・・・・
私は語学学校と外国人大学、併せて3校通っていましたが
ほとんど一緒です。
なので、あくまでも「一般的な語学学校の進め方」だと思ってくださいね!
まず、フィレンツェで通っていた語学学校。
1クラスの平均は10名程度。
少ない時は3人の時もありましたね~。
だんだん皆遅刻してきたり、無断で休んだり。
(注※良い子のみんな、休む時は学校へ連絡しましょうね!!)
フィレンツェは比較的日本人が多い学校が多いので、私のクラスは2~3人は必ずいました。
いよいよ、学校初日。
出発前に受けたレベル分けのチェックテストにより、私は上から2つ目のクラスに入りました。
日本である程度勉強していたので、文法はイタリア語検定4級レベルくらいだったんです。基本的にはほとんどの文法は終わった状態でした。
が・・・・。
「何言ってるかさっぱり。」
もちろん、全部イタリア語ですよ。英語なんて話している人は1人もいません。
でも、全くついていけません。涙
いや~泣きそうになりましたね。
あの90分間が辛くて辛くて。
見かねた先生が、同じクラスにいた日本人の方に「Saoriに何て言ってるか教えてあげて」って言ってるんです。(多分)
で、クラスにいた優しい日本人の方(すでに半年留学されている方)に「今、ここ読んでます。」って教えてもらいました。
今考えても、何のレッスンしていたか分かりません。笑
そんなこんなでレッスン後、すぐに受付に行き、クラスを下げてほしい旨を伝えたかったのですが、
あれ?日本人スタッフがいたはずなのにいないじゃないかーーー!!!
(↑こちらは提携校Scuola Leonardo da Vinciシエナ校の受付)
ということで、
「posso cambiare?(変えてもよい?)」
って頑張ってイタリア語で伝えてみました。
今思えば、もっと最適なイタリア語があったけど・・・その時はなんていえばよいか一切分からず。
優しいスタッフの方がなんとか私の意を汲んでくれ、下から2番目のクラスに変えてくれました。
・・・・・・・・・・そこからが天国でした♡笑
先生はすーごいゆっくり話してくれて、
みんなが分からない単語は英語で説明してくれ、
(私は英語も分かりませんでしたが)
分からないところはみーんな分からない
という何とも素敵な環境。笑
このクラスでクラスメイトはころころ変わりましたが、私は3か月過ごしました。
会話のレッスンでは、
・自己紹介
・日本での学歴や職歴
・なぜイタリアへ来たか
・日本の紹介
・好きなスポーツ選手や小説家
などの話をしました。
ここで私が思い知ったのは、日本のこと何も知らないなーーーと。
日本の人口
日本の歴史
日本の文化
浅はかでした。
他の国の方が自国の紹介をしてる時、とっても詳しく話せるんです。
あと、何より“愛”がある!!!
日本人はみんな顔を見合わせて、(「あれ、何人だっけ・・・?」「誰だっけ・・??」)と言った様でした。
これでは島国日本に行きたいって思ってもらえないですよねーーーー!!!
私が皆様に声を大にしてお伝えしたいのは、
「日本のことを勉強してから、留学をしてください!」
ということです。
また、それをイタリア語で言えるように文章を作ってみましょう!
そうすれば準備は100点満点です!!!
イタリア語の文法が間違っていてもいいんです。
とにかく「伝えてみること」が大切。
あ。
ついつい、長くなっちゃうのが悪い癖ですねぇ。苦笑
学校の様子、半分くらいしかお話出来ませんでした。
これは次回へつづく・・・としておきましょう!
alla prossima!!!
この記事を読んだ方にオススメの記事
新着情報
コラム&ブログ
- イタリアで言われたお茶目な冗談 2024/11/21
- イタリアの漫画って? 2024/11/19
- 京都産業大学にてゲストスピーカーを担当しました! 2024/11/17
- Che Pacchia@麻布十番 2024/11/14
- ペルージャのEUROチョコレート祭り2024 2024/11/12