Chiacchiere!
今日はナターレに聞きたいイタリアン・ポップを紹介します♪
超実力派コメディ・バンド「エリオ・エ・レ・ストーリエ・テーゼ」の「ナターレ・アッロ・ゼンゼロ(生姜クリスマス)」
この歌の始まりはこうです。
Per fare una canzone di Natale
(ナターレの歌を作るのに、)
non basta un argomento natalizio
(ナターレ的なテーマだけじゃ味気ない。)
ma occorre un ingrediente più speciale:
(このレシピには特別な材料が必要なのです。)
lo zenzero
(それは、「生姜」)
この後もひたすらナターレのテーマと生姜を掛け合わせる、
この歌に意味なんてありません。
とことんふざけています。
ナターレは伝統的で神聖な行事。
でも、そんなときにちょっと、おちゃらけたいイタリア人だっていますよね。笑
純白のクリスマス、生姜に乾杯!
https://www.youtube.com/watch?v=0KEsuEIotI0
2015.12.02 【ナターレ・アッロ・ゼンゼロ(生姜クリスマス)】
師も走り出す12月、何かとバタバタする月だとは思いますが、町はイルミネーションに包まれて、「ああ、もうナターレ(クリスマス)だ」と感じる時期ですね!今日はナターレに聞きたいイタリアン・ポップを紹介します♪
超実力派コメディ・バンド「エリオ・エ・レ・ストーリエ・テーゼ」の「ナターレ・アッロ・ゼンゼロ(生姜クリスマス)」

この歌の始まりはこうです。
Per fare una canzone di Natale
(ナターレの歌を作るのに、)
non basta un argomento natalizio
(ナターレ的なテーマだけじゃ味気ない。)
ma occorre un ingrediente più speciale:
(このレシピには特別な材料が必要なのです。)
lo zenzero
(それは、「生姜」)
この後もひたすらナターレのテーマと生姜を掛け合わせる、
この歌に意味なんてありません。
とことんふざけています。
ナターレは伝統的で神聖な行事。
でも、そんなときにちょっと、おちゃらけたいイタリア人だっていますよね。笑
純白のクリスマス、生姜に乾杯!
https://www.youtube.com/watch?v=0KEsuEIotI0




新着情報
コラム&ブログ
- 【a domenica!】 「ゆいーなのプチワイン講座!~イタリア北部~」 2025/04/04
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「アペリティーヴォ・レポート!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24