Chiacchiere!
【ミラノのドゥオモ】

正面のファサードからも荘厳な雰囲気に圧倒されますが、堂々たるその背面もまた雅やかですね。… 続きを読む
【イタリアの市場】

道や広場で開かれるメルカート。 溢れる活気も魅力ですが、彩り豊かな新鮮な食材に、お昼時は目が回りそう。… 続きを読む
【みんなのものさし】

あるカテドラルに彫られた複数の直線と謎のアルファベット。 その昔、人々が集まるこの建物の壁に、長さの規準として刻まれたのだそう。 市場で買った布などを持ってきて、ここで測っていたんですね。… 続きを読む
【食事のお供は】

ファストフードのお店の「食べ終わった後のゴミはこちらへお出しください」コーナー。 ビン/缶のところがワインのボトルでいっぱいになるのも、ここがイタリアだからでしょうか。… 続きを読む
【ローマのピラミッド】

ローマにピラミッドがあるのは皆さんご存知でしたか?地下鉄の駅の名前にもなっています。 2千年前に古代ローマの執政官が自分の墓として作らせたものだそうです。… 続きを読む
【プレッツェルとソーセージ】

オーストリアの国境に近いボルツァーノでは、プレッツェルやソーセージも大人気!… 続きを読む
【ヴェネツィアへようこそ…?】

ゴンドラにカバーがかかっていますが、ここはヴェネツィア…ではなくて、東京の自由が丘にあるヴェネツィアを模した一角です。 それにしても良くできています。… 続きを読む
【イタリアで紙切り】

浅草演芸ホールにて紙切りの林家正楽さんに「イタリア」のお題をお願いしたら、なんと受けてくれました!… 続きを読む
【日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展】

2016年3月1日(火)より6月12日(日)まで、国立西洋美術館にてカラヴァッジョ展が開催されます。 西洋美術史上もっとも偉大な芸術家のひとりであり、イタリアが誇る大画家ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ。この展覧会では、イタリアの代表的な美術館などが所蔵するカラヴァッジョの名作と、彼の影響を受けた代表的な継承者たちによる作品を合わせた50数点が展示されます。カラヴァッジョが成し遂げた… 続きを読む
【サンレモ音楽祭2016】

今年もサンレモ音楽祭が始まりました! 2016年はどんな音楽が(イタリアの)巷に流れるのでしょうか。 音楽祭の様子はRAI(国営放送)のサイトから観ることができます!↓ サンレモ音楽祭特設公式ページ(RAI)… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日曜日に美術館等入館無料!- #domenicalmuseo 2025/04/21
- 【a domenica!】「イースタータイム!」 2025/04/18
- アブラッチョ (ABBRACCIO) @田町 2025/04/17
- ミラノのPalazzo Citterioが興味深い! 2025/04/16
- SIENANO(シエナーノ)POP UPストアのご紹介 2025/04/14