イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪ 会社概要 採用情報 コラム&ブログ アクセス お問合せ サイトマップ オンラインショップ
【イタリア留学専門】アドマーニ|出発前から帰国後の就職まで全力サポートします!

イタリアの魅力にとりつかれてしまった経験豊富なスタッフが、あなたのイタリア留学を応援します。

03-6261-2341 毎日9:30~18:30営業中
(土曜定休)

4/23(水) イタリア(語)でアペリティーヴォ・Aperitivo in Italia(no)!#9

日本でイタリアらしいアペリティーヴォを楽しむ会!

Ciao a tutti! Come state?
アペリティーヴォイベントの第9弾が、開催されます!
イタリア発祥の「アペリティーヴォ」を体験しながら、リラックスした雰囲気で交流を楽しみましょう♪

アペリティーヴォとは…?
Aperitivo=「食前酒」の意味で、食事をする前に楽しむお酒のことです。外で話をしたいけれど、夕食にはまだ早い、食事の前にゆっくり話をしようよ、といった時に多くのイタリア人が行う習慣です。
お店でアペリティーヴォをすると簡単なおつまみ(スナックなど)が置いてあるものですが、地域やお店によってはそのおつまみが豪華なブッフェなところも。そのまま夕食も一緒に、とすることもあります。


※画像はイメージです

今回はアドマーニのアペリティーヴォ、初めての会場です!
田町の「Abbraccio~アブラッチョ~」で行います!

開放的なオープンキッチンと、芝浦の運河を眺められるカジュアルなレストラン。
イタリアの街角に存在する様な、素敵なスタンディングバールスペースもあり、まさに「アペリティーボ」にぴったりの場所!
2Fに併設されたワインバーのソムリエが厳選したワインを片手に、アドマーニスタッフと一緒に春の「アペリティーボ」を体験しませんか??

ちなみに・・・同じ系列のリストランテ「La Ciau」さんも素敵なお店です。
★La Ciauさんにお邪魔した時の様子はこちら

アドマーニのイタリア人スタッフも参加しますし、ただただイタリアが好きな方、イタリア語を使いたい方、日本に滞在中のイタリア人の皆さんも大歓迎です! 新しい出会いと交流を楽しみましょう!

定員に限りがありますので、ご希望の方はお早めにご予約を☆

ちなみに! 2つの特典をご用意しています!

  1. お友達と一緒にご参加いただくと、参加費それぞれ500円OFF!
    ぜひ皆さまお誘いあわせの上、お越しくださいませ♪ お待ちしております!
  2. 過去のアペリティーヴォイベントにご参加頂いた方全員(どちらか1回でもOK!)参加費500円OFF!
    ぜひ1度だけでなく、ご都合の良い回にはいつでもお越しください!

皆さまのご参加をお待ちしています!

★過去のアペリティーヴォの開催レポ♪

申し込み/お問合せはこちら


イベント詳細

▲写真はイメージです

日時

  • 2025年4月23日(水)
    18:30~20:30

※途中参加オッケーです!
仕事が終わらない・・・という方、○○時なら参加できる等もご予約時にご相談ください!

定員

20名

参加費

3,500円(税込み)

費用に含まれるもの

ドリンク2杯(アルコール含む)、軽食

※ドリンクはアペロールスピリッツ・スパークリングワイン・カクテル・ソフトドリンクなどをご用意しております。3杯目以降は現金で現地で直接お支払いください。(500円~/杯)

支払い方法

PayPay銀行振込
※事前支払いとなります。キャンセルは前日4/22(火)まで無料、4/23(水)以降キャンセル料100%。お申込みいただいた方に支払い方法のご案内をお送りいたします

会場アクセス

Abbraccio~アブラッチョ~ アクセス
東京都港区芝浦4-5-9 THE HARBOUR SHIBAURA 1F

〈最寄駅〉
都営浅草線 / 三田(東京)駅 徒歩7分(540m)
都営浅草線 / 泉岳寺駅 徒歩7分(540m)
JR山手線 / 田町(東京)駅 徒歩7分(550m)

お店のご紹介

Abbraccio~アブラッチョ~

芝浦の運河沿いに唯一佇む、ヴェネチアを彷彿させるようなイタリアンレストラン。店内は本場イタリアを感じさせる雰囲気で気軽にワインとお料理を楽しめる。イタリアの郷土料理を中心に季節の食材をふんだんに使ったお料理をシェフ成田がふるまう。彼のスペシャリティの手打ちパスタは1度食べたら忘れられない味の深さ。

Abbraccio(アブラッチョ)はイタリア語でハグ(hug)の意味があります。イタリアにあって日本に無いものがハグだと思いました。どこかにイタリアを感じて頂けるようなお店を目指して参ります。(一休.comより)

参加申し込み

申し込み/お問合せはこちら