30名限定!早い者勝ち!
イタリア留学1週間無料キャンペーン《第2弾》
Ciao tutti!
前回のキャンペーンで多数のご応募がありましたので、ご好評につきキャンペーン第2弾を開催いたします!
今回はイタリアで最大規模の老舗語学学校Scuola Leonardo da Vinciへご招待!
※トリノ、ミラノ、フィレンツェ、ローマのいずれかよりお選びいただけます。
今回は審査形式をとって、先着30名の皆様との『オンライン面談』を通じて当選者を1名選出させていただきます!
ご応募いただいた後、アドマーニスタッフより個別にメールでご連絡をし、随時オンライン面談の日程を調整いたします。
やる気のある方、イタリアに行きたい方、イタリア大好きな方、その思いをぜひお話しください!
年齢制限はありません!誰にでもチャンスがあります。
イタリア留学という皆様の挑戦を無料でサポートいたします!
ご応募、心よりお待ちしております!
※30名に達し次第、勝手ながら募集を締め切らせていただきます。
キャンペーン内容
1週間分の授業料 250ユーロ(約4万円)をアドマーニが負担いたします!
2週間以上のご留学検討の方も授業料250ユーロを割引いたします。差し引きした残金をお支払いください。
インテンシブコース(週20レッスン)グループレッスンにご参加いただきます。(1レッスン=45分)
※授業は午前/午後に2コマずつ、文法と会話のレッスンが行われます。(間15分程度の休憩あり)
※シニアコース、音楽コース、料理レッスンなどその他のコースご希望の場合、お気軽にご相談ください。レッスンによっては追加で受講することも可能です。
『Scuola Leonardo da Vinci』学校案内

1977年にフィレンツェ校が開校してから、ローマ、ミラノ、トリノ、ビアレッジョにも語学学校を開校しました。 楽しく、かつ徹底したイタリア語学プ...
別途かかる費用
入学金 | 80ユーロ(約1.2万円) |
滞在費 | 250ユーロ/週(約4万円)
※シェアアパート・シングルルーム・自炊タイプの場合。別途ホームステイなどアレンジ可 |
2週間以上のご留学の方 | 2週目以降の授業料 |
航空券代 | 約15〜25万円 |
海外保険料 | 数千円/週(90日未満の留学の方は任意加入) |
その他お小遣い等 | |
募集期間
2025年2月1日㈯~2月28日㈮
専用フォームから応募ください。
※30名に達し次第、勝手ながら募集を締め切らせていただきます。
応募条件
- 2025年内に出発可能な方(イタリア語初心者の場合は入学日が決まっています。月に2回程度設定があります。初心者以外の方は基本的に毎週月曜入学となります。)
- 応募後、1ヶ月以内にオンライン面談を受けられる方(電話もしくはZoom/Skype)
- 18歳以上の方(年齢制限無し)
- 体験談にご協力いただける方
- 弊社や学校のプロモーション(写真撮影・掲載)にご協力いただける方
- 弊社の規約に同意いただける方(次項参照)
審査結果発表
2025年4月上旬
当選者の発表は、直接のメールまたはお電話でご連絡させていただきます。
ちなみに……
アドマーニとは
あなたの留学を全力でサポートする、イタリア留学専門のスペシャリスト集団です!
一人でも多く、最高に素敵なイタリアで留学をしてもらたい!
そんな気持ちを持つ、イタリア留学経験者達によって作られた、イタリア留学エージェントです。
納得がいくまで相談し、費用もなるべく安く、最高のイタリア留学になるようにサポートします。
留学手続等代行業務規約
この規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社 a domani(以下、「当社」といいます)が行う留学手続等代行業務に適用されるものとします。留学手続等代行業務のお申込みに際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意していただく必要があります。
第1条
- 当社が、留学手続等代行業務申込者(以下、「申込者」といいます。)との間で締結する留学手続等代行契約(以下、「本契約」といいます。)は、この規約の定めるところによります。この規約に定めのない事項については、法令又は一般に確立された慣習によります。
- 当社が法令に反せず、かつ、申込者の不利にならない範囲で書面により特約を結んだときは、前項の規定にかかわらず、その特約が優先します。
第2条
この規約で「留学手続等代行業務」(以下、「代行業務」といいます。)とは、申込者の委託により、当社が提供する次に掲げる業務をいいます。
- 申込者の希望する学校、コースへの入学手続の代行
- 出発までの期間における留学に関する相談
第3条
- 申込者は、当社と本契約を締結するに際し、当社所定の申込書に所定の事項を記入の上、当社に提出しなければなりません。
- 本契約は、当社が契約の締結を承諾し、前項の申込書を受理した時に成立するものとします。
- 当社は、前2項の規定にかかわらず、申込書の提出を受けることなく電話、郵便、ファクシミリ、電子メールその他の通信手段による本契約の申込みを受け付けることがあります。この場合において、本契約は、当社が契約の締結を承諾した時に成立するものとします。
- 当社は、次に掲げる場合において、本契約の締結に応じないことがあります。
⑴ 申込者が未成年である場合に、親権者の同意を得られないとき
⑵ 申込者が、その希望する学校の定める申込手続の期限までに、入学手続を完了できる見込みがないと当社が判断したとき
⑶ 申込者が、申込者の希望する学校に留学する条件を備えていないと、当社が判断したとき
⑷ その他、当社が留学手続等の代行を行うことが不適切と判断したとき
第4条
- 当社は、申込者が本国を出国するまで代行業務を提供します。
- 本契約は、申込者が本国を出国した時点で終了します。
第5条
当社は、代行業務を通じて申込者より取得する個人情報につき、別途定める「個人情報の取扱いに関する同意書」を遵守して管理します。
第6条
- 申込者は、当社に対し、本契約締結時に申込金3万円を支払うものとします。
- 第1項に定める申込金は、代行業務の費用に充当します。
- 申込者の希望する学校への入学日が、本契約締結日から90日以内である場合、かつ、査証申請を伴う場合、申込者は、第1項の申込金のほかに速達郵便等の実費として3万円を支払うものとします。
第7条
- 申込者は、当社が指定した期日までに、入学金等の留学手続に関する費用を振り込まなければなりません。
- 前項の費用は、当社指定の口座に振り込む方法により支払うものとし、振込手数料は申込者が負担します。
- 申込者が第1項の期日までに留学手続に関する費用の入金を行わなかった場合、当社は代行業務を停止することがあります。
第8条
- 申込者は、本契約成立後、学校、受講コース、留学期間、留学時期等(以下、「留学計画」といいます。)を変更することはできません。但し、当社が留学計画の変更が可能であると判断したときは、このかぎりではありません。
- 前項の規定により、留学計画を変更する場合、申込者は、以下の変更手数料を支払うものとします。
⑴ 学校の変更 3万円
⑵ 受講コースの変更 1万円
⑶ 留学期間、日程の変更 1万円
⑷ 滞在方法の変更 1万円
- 留学計画の変更により、上記変更手数料よりも留学費用等が増加した合、この費用は申込者が負担するものとします。
第9条
- 申込者は、本契約成立後も、以下に定める取消料を支払うことにより、契約を取消すことができます。但し、取消料の最低金額は3万円とします。
⑴ 本契約成立後9日以降もしくは入学日の60日以上前に取消した場合 3万円
⑵ 入学日から60日以内に取消した場合 授業料の30%
⑶ 入学日から30日以内に取消した場合 授業料の50%
⑷ 入学日以降に取消した場合 授業料全額
- 第1項の取消があった場合、当社は取消料、実費等を控除し、残金を申込者に返金いたします。なお、返金手数料は、申込者の負担とします。
- 前項の規定にかかわらず、当社が代行業務を開始した後、留学先の学校より入学許可書が発行された場合、取消料として授業料全額をお支払いいただきます。
第10条
申込者は、当社に対して次に定める事項を表明し、保証するものとします。また、かかる表明・保証に違反した場合、当社は催告を要することなく直ちに代行業務を打ち切るものとします。
- 申込者が反社会的勢力(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)に定義する暴力団及びその関係団体その他の反社会勢力団体又は勢力をいうものとします)ではないこと
- 反社会的勢力を利用しないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
- 反社会的勢力に資金提供を行なわないこと及びこれに準ずる行為をしないこと
- 反社会的勢力を名乗る等して当社の名誉等の毀損、業務妨害、不当要求行為又はこれに準ずる行為をしないこと
第11条
- 当社は、次に掲げる場合において、催告することなく、本契約を解除します。
⑴ 申込者が、所定の期日までに代行業務に必要な書類等を提出しないと
⑵ 当社が、申込者から提出された留学手続書類等に虚偽、遺漏等があると認めたとき
⑶ 申込者が、第6条ないし第8条に定める費用を支払わないとき
⑷ 申込者と1カ月以上連絡が取れないとき
⑸ 申込者が、本規約に違反したとき
⑹ その他、当社が代行業務を継続しがたい事由があると判断したとき
- 前項の場合、当社は、申込者に対し、解除により生じた損害の賠償を請求できるものとします。
第12条
- 当社は、当社の責によらない事由により、留学計画の実現が不可能、変更された場合、何ら責任を負わないものとします。
- 当社は、本契約終了後における留学先での事故等について、一切責任を負いません。
第13条
本規約に関する紛争については東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
応募フォーム
上記の規約に同意の上、次へお進みください
応募フォームはこちら!
第一弾の留学体験談
フィレンツェに1週間留学無料キャンペーンに当選・無事にご帰国された鋤野優花様(20代女性)
イタリア語を学ぶなら、現地で実際に使いながら学ぶのが一番!
以下の体験談は、「a domani」×「イタリア好き」のキャンペーンにより、1週間のイタリア語学留学無料キャンペーンに当選された鋤野様から送っていただいたものです。
短期間ながらも現地の文化や言語に深く触れる貴重な機会となったようです。
語学学校はフィレンツェの語学学校Scuola Toscana。

当選者には以下のような体験談へのご協力をお願いしておりますので、条件なども合わせてご確認ください。
授業について
- 9:00-10:30は文法、10:45-12:15は会話の授業でした。
- 私が通った週の初級コースは、ほぼ私ともう1人の日本人の計2名で、とても少人数でした。
★アドマーニから一言★
短期留学では、限られた時間の中でどれだけ多くのことを吸収できるかが大切ですが、少人数クラスは発言の機会が多く、しっかりと学ぶことができる環境ですね。
授業の内容と感想
月曜
文法
- 単数形の男性名詞、女性名詞の冠詞について(sやzから始まる名詞の場合も含む)
- essere、avereの活用
会話
- 数字の読み方
- イタリア語のアルファベットの読み方
- ce,ci,che,chiなどの発音の仕方
- 曜日、月、季節の言い方
放課後、学校主催の課外学習に参加し、ポンテヴェッキオ周辺に出掛けた。
感想
- この日のみ、スペイン人の生徒も参加していて、それぞれ活発に質問などができた。
- 「〜の意味は?」や「〜はイタリア語で何と言うか?」といったような、定型の質問文を始めに教えてもらえたため、自分で辞書で単語を調べるよりも質問と会話から勉強できた。
★アドマーニから一言★
現地の授業ならではの魅力は、教科書だけでは学べない「生きた言葉」を学べること。先生やクラスメイトとの会話の中で、自然な表現を身につけることができるのは大きなメリットです。

火曜
文法
- 複数形の男性名詞、女性名詞の冠詞について(sやzから始まる名詞の場合も含む)
- 形容詞の活用
会話
- avereやessere、形容詞を用いた質問を相互に行った
- イタリアで買い物やレストランでの注文をする際のフレーズ
感想
- 現地に行って勉強することの醍醐味である、現地での実際の言葉の使い方を知る事ができて、とても勉強になった。イタリアでは現金での支払いがデフォルトであるため、現金で支払っていいかと聞く事は無く、カードでの支払いの時にのみ質問すると知った。
水曜
文法
会話
- 文法の授業で習った動詞を用いて自己紹介をしたり、仲の良い友人を紹介する文章を作って発表したりした。
感想
- 会話の授業では、作った文章から派生したことでも、質問すると教えてもらえたので勉強になった。(私は当時イタリアで酷い花粉症を発症していたので、花粉症についての情報を教えてもらいました)
- 授業の内容よりも独学で勉強していた内容の方が進んでいたのですが、会話の授業はテキストに沿って進んでいるわけでは無く内容が可変的だったので、自分の力試しとして活用できる場で、とても良かった。
木曜
文法
- 頻度について(semre,spesso,,)
- 疑問形
- イレギュラーな動詞の活用(andare,fare)
会話
- fare 〇〇 のような言い方をする言葉を習い、趣味について文章を作って発表した
- 疑問形を用いて、普段の生活やイタリアでの過ごし方について質問し合った
感想
- 実際自分で作った文章を先生に見てもらうことで、今まで自分で勉強していた中では理解しきれていなかった部分もわかった。
金曜
文法
会話
- 自由な時間にすることについて、テキストを用いながら発言
- 外出に誘う等の誘い文句と、受け入れる場合・断る場合の言い方
感想
- 文法では習っていなかったとしても、会話の授業ではイタリアで生活する上でよく使う言い回しを教えてくれたので、とても実用的だった。
授業全体を通しての感想
- 先にも書いたのですが、やはり留学の醍醐味は現地で生活する方から生の言語を学べることだと思っているので、その点で生きたイタリア語を学ぶ事ができたのは大変良い経験になりました。
- また、1年間以上語学学習アプリで1人で勉強していたため、私自身どの程度現地で通用するものか分からず少し不安だったのですが、先生は初級者用にゆっくりと話してくれたため、それに対しては会話を楽しむ余裕を持って授業に臨む事ができたので、事前の勉強が役立ち、勉強の甲斐があったと思いました。
- 普段は会社員として生活しているので、まさか社会人になって留学の機会をいただけるとは思っておらず、大変貴重な経験でした。一歩外に出て挑戦する事の楽しさを改めて感じ、間違いなく自分自身の糧になる経験だったと思います。ありがとうございました。
★アドマーニから一言★
留学を決意するのは勇気のいることですが、その経験が自分の成長につながることは間違いありません。社会人として働きながらも学びの機会を得たことが、非常に充実した時間になったようですね。
フィレンツェのおすすめスポット
Mercato di Sant’Ambrogio
学校から徒歩10分ほどの場所にあるマーケットです。生鮮食品やチーズ、お肉等も売っているのですが、トラットリアも数店あるため、授業後のお昼ごはんにぴったりでした!私はピザとお米が練られたコロッケのようなものをテイクアウトしたのですが、それで6€ほどと価格も良心的でした。
★アドマーニから一言★
フィレンツェには観光スポットだけでなく、地元の人が利用するマーケットやレストランがたくさんあります。授業後にこうした場所で過ごすのも、現地の文化を知る楽しみのひとつですね。
鋤野様、このたびは貴重な体験談と素敵なお写真をお送りいただき、誠にありがとうございました。
授業の様子や現地での学び、そしてフィレンツェでの生活が伝わる詳細な体験談は、これからイタリア留学を考えている方々にとって大変参考になる内容でした。短期間でも充実した時間を過ごされたことがよく伝わってきました。本当にありがとうございました!
今回の留学体験は、「a domani」×「イタリア好き」のキャンペーンによって無料で実現しました。現在も絶賛募集中です!
イタリア語を学びたい方、イタリア留学を考えている方は、ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
応募フォーム
上記の規約に同意の上、次へお進みください
応募フォームはこちら!