タグ「イタリアの歴史」の記事一覧
イタリア古代史の5つの重要な出来事

イタリアの歴史は、多くの激動の時代を経て形成されてきました。この歴史の流れを理解することで、現在のイタリア文化や社会の成り立ちをより深く知ることができます。 本日の記事では、イタリアの歴史を形作った5つの重要な出来事を紹介します。 歴史を知るとイタリアの街を巡る楽しみがぐんと増えますよ!ぜひ、読んでみてくださいね。 1. ローマの建国(紀元前753年) 伝説によると、ローマは紀… 続きを読む
カレンディマッジョ特別コース

皆様Buongiorno‼ アッシジで毎年行われている歴史あるお祭り“カレンディマッジョ”をご存知でしょうか? 春の再来を祝うために行われていたウンブリアの古いお祭りがルーツとされていますが、現在では中世の生活や歴史を再現するお祭りとなっています。町の人々は中世時代の衣服を身にまとい、二つのチームに分かれてスポーツや音楽演奏を用いて競い合い、勝者を決定します。 二つのチームに分かれ競い合… 続きを読む
【死にゆく町】チヴィタ・ディ・バーニョ・レージョ(その2)

Ciao a tutti! 前回のコラムで中世ヨーロッパの歴史の残る“死にゆく町” チヴィタ・ディ・バーニョ・レージョについてご紹介しました。 今回はそちらの後編になります! 前編まだの方はこちらから♪ https://www.adomani-italia.com/blog/column/civita-di-bagnoregio-1/ 作家ボナヴェントゥーラ・テッキが… 続きを読む
【Civita di Bagnoregio】チヴィタ・ディ・バーニョレージョ(その1)

Ciao! 皆さんは、一度で良いから別の時代へ行ってみたいと考えたことはありますか? 平安時代、戦国時代、などなど…。 「中世ヨーロッパ」もきっと多くの人が想像の中で旅をする時代ではないでしょうか。 そんな中世ヨーロッパへのタイムスリップを現実にできる町がイタリアにはたくさんあります。 今日はその中の一つ、過去のコラムでもご紹介させて頂いた、ラツィオ州北部に位… 続きを読む
イタリア建国記念日

Ciao! 皆さんこんにちは! 突然ですが、質問です! 6月2日は何の日かご存知ですか? イタリア好きの皆さんには簡単なクイズだったかもしれませんが、そう、6月2日はイタリアの建国記念日。 1861年にイタリア統一が成立したことを記念する、「Festa della Repubblica(共和国の祝日)」として多くの人々が休暇を楽しむ祝日です。 ちなみに日本の建国記念日… 続きを読む
日本人初のイタリア留学?『天正遣欧少年使節団』

Ciao! 今年の夏もまた厳しい暑さが続いていますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。 暑いは暑いけれども、イタリア各地で伝統行事や季節のイベントが開催されているニュースを見ると、「今年はついに!」と勝手に嬉しくなりつつ、何度も行った大都市も、いつかは行きたい郊外の小さな街も、「次はどこに行こうかな??」と考えるとワクワクしますね♪ 日本にいながらにしてイタリアを感じられるツールやイベ… 続きを読む
守護聖人の祝日(その2 守護聖人はどう決まる?)

Buongiorno! 今日は前回に続き、イタリアの各都市に制定されている「守護聖人の日」について今日も少し見ていきたいと思います! 【前回未読の方はこちら♪】 守護聖人の祝日(その1 “聖人カレンダー”) https://www.adomani-italia.com/blog/column/festa-del-santo-patrono-1/ イースターやク… 続きを読む
アレッツォの名所「ペトラルカの生家」について

Ciao! 皆さんこんにちは! 今回のコラムでは、スタッフが短期留学で滞在した街 アレッツォ(Arezzo)の名所を紹介したいと思います。 ご紹介するのは、ペトラルカの生家(Casa del Petrarca)です。 名前からもお分かりいただけるかと思いますが、 ここはイタリアの有名な詩人・人文学者のフランチェスコ・ペトラルカFrancesco Petrarca(130… 続きを読む
イタリアのバレンタインデーの意外な起源

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、バレンタインデー、いかがお過ごしでしょうか?♡ 先日のコラムでは、イタリアのバレンタインデーに何を渡すか、どう過ごすか、というのをご紹介しましたが、今回はこのバレンタインデーの起源について、お伝えできればと思います! 現在の恋人たちが楽しく過ごすバレンタインデーのイメージとはちょっと異なり、意外な起源かもしれませんが、二つの説をご紹介… 続きを読む
実は歴史が浅い?!イタリア その②

Ciao! みなさん、こんにちは! 前回のコラムでは、イタリアが統一国家になる経緯の紀元前までのお話を致しました! 紀元前でコラム一回分が書けるってこと!?と思われた方… そうなんです。(笑) イタリアが統一国家になるまでの道のりは長いのです。。。 では、3世紀頃からのお話。 この頃からローマにキリスト教が伝わり始めました。 何かを広める時には反発や… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21