タグ「イタリアの祝日・記念日」の記事一覧
国際女性デーの歴史とイタリア人女性

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、先日のコラムでは、イタリアでは国際女性デーにミモザの花を贈りますが、なぜミモザなの?というのをお伝えしました! 現在では、“女性に感謝を伝える日”としてイタリアでも定着していますが、3月8日が国際女性デーになるまでには、長い歴史があったのです。 ご存知の通り、人類の歴史を振り返ると、女性には権利が認められない時代が長く続い… 続きを読む
イタリアの国際女性デー なんでミモザの花なの?

Ciao! 皆さん、こんにちは! 以前アドマーニには男性スタッフもいたのですが、数年前の3月8日の朝、「はーい、みんなに♪」と言って、黄色のかわいらしい花、ミモザの花をプレゼントしてくれました! 日本では近年になって、ようやく少しずつこの日が意識されるようになり、社会で活躍する女性が講演をしたり、女性向けのイベントが開催されているのを見かけたりしますが、それでも恐らく日本… 続きを読む
イタリアのクリスマスと伝統料理

Buon Natale! 皆さん、こんにちは! いよいよクリスマスですね!! イタリアのクリスマスは、日本のお正月のような位置づけ。 日本では、恋人はサンタクロース~♪なんていう歌があるように、クリスマスは恋人と過ごす日♡というイメージがありますが、イタリアは、“家族と過ごす日”。 イタリア人にとって、大切な日、家族が集まって、どうするか?というと… とにかく… 続きを読む
イタリアの公祭(エピファニア)について~その1~

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、いよいよクリスマスですよねー♪ 先日、お客様からお写真やイタリアの様子もお知らせ頂いたので、イタリアの現在のクリスマスの様子についてのコラムも楽しみにしていてくださいね! クリスマスは、イタリアで最も街中がキラキラと輝く季節!! 12月24日、25日はイタリア人にとって、とても大切な日というのは、皆さんご存知の通りです。 ナタ… 続きを読む
イタリアのクリスマス・年末年始の過ごし方

Buon Natale!!(メリークリスマス) もうすぐクリスマスですね。 毎年恒例!この時期にクリスマス記事をあげているアドマーニですが・・・^^; 今年は例年とは変わった我慢のクリスマス・年末年始になりそうですね。 イタリアでもこの期間がロックダウンとなっているエリアが多く、どこにも行けないからずっと家にいるとイタリア人達も退屈なクリスマス休暇となりそうです。 日本で… 続きを読む
徹底解説!イタリアのパスクワを紹介!

Buongiorno! みなさん、こんにちは!コロナウイルスのせいで少し自粛ムードもありますが・・・ この時期のイタリアには、キリスト教徒にとって最重要ともいえる春の一大イベントがあります。 みなさん、「パスクワ」をご存知でしょうか?イタリア版のイースターです。 この時期になるとイタリア中のお店やショーウインドウに、 カラフルな卵やウサギの飾り、伝統菓子などが並びだし、春… 続きを読む
ホワイトデーの前に…3月8日は何の日?

Buongiorno a tutti! みなさん、こんにちは! バレンタインが過ぎ、次のイベントはホワイトデー!! ・・・ではなく、イタリア好きでしたら是非とも知って頂きたいイベントがあります! それはずばり、「Festa della Donna(=女性の日)」! 毎年3月8日に世界中で行われる、女性へ感謝を伝える記念日です。 イタリアでは別名「ミモザの日」とも… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21