タグ「イタリア豆知識」の記事一覧
イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪
アリタリア(Alitalia)航空について ~前編 波乱万丈なアリタリアの歴史~

Ciao! 皆さん、こんにちは! 夏の空を見上げると、雲一つない青空に、一筋の飛行機雲の白が映えて、綺麗に見えることがありますよね! そんな時は、あの飛行機どこに行くのかなー。。イタリアだったりして…!?とつい想像してしまいます。 この飛行機、“イタリアの航空会社”といえば、どこを真っ先に思い浮かべますか?? 緑・白・赤がイメージカラーの… アリタリア航空!… 続きを読む
イタリアのゲームアプリ

Ciao! みなさん、こんにちはー! さて、去年から“おうち時間”という言葉が定着をしてきておりますが、このおうち時間、皆さん何をして過ごされていますか?? 当初は、料理、読書、そして断捨離に時間を使う方も多かったのではないかなと思います。 私自身も元々、服なども一つ買ったら一つ捨てる、という感じで、なるべくものを増やさないようにはしているのですが、それでも結構断捨離をしま… 続きを読む
イタリアの結婚式

Ciao! 皆さん、こんにちは! 先日、親族の結婚式に行って参りました! このような状況ですので、本当に親族だけ。。一度延期をした式でしたので、対策を講じた上で参加させて頂きました。 大変久しぶりに結婚式というものに参加させて頂いたのですが、やっぱり感動するものですねぇ。 今回の式はドレスでの挙式でとても綺麗でしたが、和装というのもステキですよね。 日本の結… 続きを読む
イタリアの動物

Buongiorno! みなさん、こんにちは! 先日、イタリアのお菓子のコラムを書いていて… その勢いでつい購入してしまい、最近自宅でイタリア気分を味わいながら食べています(笑) 本当にイタリアのお菓子って美味しいですよねぇ。 でも、お菓子だけじゃないんですよね、美味しいものは。。 ワイン、パスタ、ピザ、生ハム、コーヒー…挙げ始めると、もはやマジカルなにがしのゲ… 続きを読む
イタリアを応援しよう!

みなさん、こんにちは! 6月に入り、あちこちで紫陽花がきれいに咲いているのを見かけるようになりました。 関東の梅雨入りももう間もなくといったところで、じわじわと気温も高くなり、夏が近づいてきているのを感じますね。 同時に、再度もう間もなくと迫ってきた東京オリンピック。 実施に関しては連日のニュースにあるように色々と課題があると思いますが、それはさておき、皆さんにクイズです! オリ… 続きを読む
イタリアの幼児教育・小学校教育について

Buongiorno! みなさん、こんにちは! 5月もあっという間に末。 4月に入園、入学、入社したかと思ったら、もう夏ですよねぇ。。 保育園や小学校の入学に際しては、最近の日本は、 「保活」 「ラン活」 など、“〇〇活”という言葉が定番化してきていて、準備も結構大変ですよね。 そして、待機児童の問題、小1の壁、小4の壁、色々と難しい問題があるのも事実です。… 続きを読む
幸せを運ぶコンフェッティ

Buongiorno! 前回のマリトッツォに続き、イタリア伝統のお菓子を今日もご紹介します! コンフェッティ(confetti、単数系はconfetto) こちら、皆さんきっと見たことがあるのではないでしょうか? 砂糖でコーティングされたアーモンドのお菓子。日本ではフランス語の「ドラジェ(dragée)」という名の方が、馴染みがあるかもしれませんが、もとはイタリア発祥の… 続きを読む
沈んだ村「ファッブリケ・ディ・カレッジーネ」

Buongiorno! みなさん、こんにちは! ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか? ステイホームなゴールデンウィークが2年も続くとは…想像もしなかったですよね。。 そんなお家時間、ちょっと気になる記事を見つけました。 「ファッブリケ・ディ・カレッジーネ(Fabbriche di Careggine)」って皆さんご存知でしょうか? (※Wik… 続きを読む
イタリアでガラス工芸

Buongiorno! イタリアのガラス工芸といえば、ヴェネツィアングラス。 色とりどりのグラスやお皿、フラワーベースや置物などなど、見ているだけでもなんだか素敵な気分にさせてくれるものばかり。 今日はそんなイタリアが誇るガラス工芸について、ガラスの歴史とともにその技法を見ていきましょう。 ガラスの歴史は古く、紀元前4500万年にも遡ります。 一番古いのはメソ… 続きを読む
イタリアンジュエリーとは

Buongiorno! 料理にワインにレザーにファッション、アートにオペラ、「イタリア●●」とか「イタリアン」と名の付くものはたくさんありますが、 今日は、「イタリアンジュエリー」について、その特徴や制作技法についてご紹介してみたいと思います。 イタリアンジュエリーの特徴 ファッションの一部として女性に人気のジュエリー。 日本で”ジュエリー”というと、ただアクセサリー… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 【a domenica!】 「ゆいーなのプチワイン講座!~イタリア中部~」 2025/04/25
- アドマーニ新提携校!@カターニャ 2025/04/23
- 日曜日に美術館等入館無料!- #domenicalmuseo 2025/04/21
- 【a domenica!】「イースタータイム!」 2025/04/18
- アブラッチョ (ABBRACCIO) @田町 2025/04/17