タグ「イタリア豆知識」の記事一覧
イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪
2021年のイースターは…

Buongiorno! ようやく暖かくなってきた今日この頃。 日本各地で桜も見ごろとなり、春分の日も過ぎたということで、 イースターの季節でもありますね! 日本でもウサギやカラフルなタマゴをモチーフにしたお菓子やグッズをあちこちで見かけるようになりました。 (地元のお菓子屋さんで買いました) なんだか春らしい陽気なイベント♪ だけど、実際には何の日なのか… 続きを読む
知って得する!バールでのマナー

Ciao a tutti! 皆さん、コーヒーはお好きですか?そしてどんなタイプがお好きですか? 私はイタリアで生活して以来、もっぱらエスプレッソ派! イタリアを歩けば、どんな小さな街でも1ブロックに必ず1つはあるバール(Bar:喫茶店)。 今日は、イタリア人から教わった、バールでの役立つマナーをお伝えしますね。 1.基本は立ち飲み カウンター越しに注文し、そのままそ… 続きを読む
留学への想いは十人十色

Buongiorno a tutti! 以前のコラム『国際色豊かなクラスメイトたち』で、イタリアには世界各国からの留学生たちが来ていることをお伝えしました。 本日は、そんな彼らが「どんな想いを抱いてイタリアへ留学してきたのか」をまとめてみます! イタリアが大好きなので ・イタリアに中〜長期滞在したい ・ヴァケーションの一環として ・文化(建造物、オペラ、美術… 続きを読む
ルネッサンスの三大巨匠

ルネッサ~ンス! そんな乾杯の挨拶が流行った時期もありましたね。(古い) 「Rennaisance:ルネサンス」 なんとなく歴史の授業で覚えたことのあるこの言葉。 もちろん、イタリア語の挨拶フレーズではありません! これは、フランス語で「再生」「復活」を意味する言葉で、古典古代のギリシア・ローマ文化を復興しようとする、14世紀頃からイタリアの諸都市で起こった大きな文化の変革運… 続きを読む
バチカン:「カトリックの総本山」で「世界最小国家」

Buongiorno! 「世界最小国家は?」と聞かれたら、ほとんどの方が「バチカン市国!」と答えられるのではないでしょうか。社会科の授業で習いましたよね。 本日は、そのバチカンについて、深掘りしていきましょう! 2つの意味を持つ「バチカン」 そもそもバチカンは、「教皇聖座」と「バチカン市国」の総称です。 1つ目の教皇聖座とは、「カトリック教会と東方典礼カトリック教… 続きを読む
クイズ!イタリアの首相は誰?

Buongiorno! 先日、イタリアの首相が代わりましたね。 このコロナ禍のイタリアを先導してきたジュゼッペ・コンテ氏が辞任し、マリオ・ドラギ氏が新たに第67代首相に就任しました。 欧州中央銀行の総裁を務めた経験もあるドラギ氏に、新型コロナの対応にとどまらず、イタリア国内がさらによくなるよう期待が高まるばかりです(多分)。 さて、そんな首相交代のニュースを受け、アドマーニ… 続きを読む
アブルッツォを知ろう!

Ciao a tutti! 本日のテーマは「Abruzzo(アブルッツォ州)」。 「どこ、それ?」と思われる方も多いはず。何故なら、日本で発売されているイタリアのガイドブックでは、ほとんど取り上げられることがない州だからです。 海あり山あり、大自然に恩恵を受けた美しいアブルッツォ。ご紹介していきまーす! [toc] アブルッツォってどこ? アブルッツォは、首都ローマが… 続きを読む
イタリア人の食生活

Ciao a tutti! 東京はまだまだ緊急事態宣言下にありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 早く日常に戻ってほしい! 誰もがそう願っていますよね。 コロナのことを考えてしまうと気持ちが暗くなってしまうので、 少しでも皆様にイタリアのことを知って頂き、イタリアを思い出して楽しい気持ちになって頂ければ幸いです♡ ということで、 今日はイタリア人の食生活に… 続きを読む
イタリアを知るマンガ

Buongiorno! イタリアってどんな国?どんな暮らしをしているの? そう思ったときにオススメの漫画をご紹介します。 漫画といっても少女少女向けから大人用、歴史を学ぶものなどジャンルは様々ですが、今回はエッセイコミックから2冊。 著者自身の体験がイラストで簡単にわかるし、一つのストーリーは数ページで終わるので、とっても気軽にサクサクっと読めるのがエッセイコミックのいいところ… 続きを読む
イタリアの中のミニ国家

Buongiorno! 今日はイタリアにあるミニ国家をご紹介! イタリアの中にある国といえば… そう、バチカン市国。 ローマ市内にある世界最小の国家(ディズニーランドより小さいらしいです!)、カトリック教の総本山として超がつくほど有名ですね。 国全体が世界遺産に登録されており、サン・ピエトロ寺院やシスティーナ礼拝堂とその中にある「最後の審判」(ミケランジェロ)など… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21