タグ「イタリア豆知識」の記事一覧
イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪
イタリアンレザーの魅力

Buongiorno! みなさん、世界三大レザーってご存知ですか? イギリスの「ブライドルレザー」、アメリカの「コードバン」、そしてイタリアの「イタリアンレザー」。 なぜかイタリアだけ、革の名前に国名が入っている……。それくらいイタリアの職人たちの作り出すレザーはどれも素晴らしい質なんだろうということがうかがえます。 実際に、有名な高級ブランドのレザーバッグや革財… 続きを読む
スイートピーの原産地は…

春の花、スイートピー。 ピンクや白、紫のフリルの花びらが可愛らしい花ですね。 ひらひらと蝶が飛び立つような様子から、「門出」の花言葉を持つこのお花、 4~5月に花を咲かせるには、9~11月頃に種をまくのがいいと説明にあったので、つい先日手に入れた種で鉢植えにチャレンジしてみることにしました。 さらに、種の入った袋に書いてある説明を読んでみると、スイートピーの原産地に、シチリ… 続きを読む
気になるイタリアの教育制度

イタリアのことは好きだけど・・・小学校ってどんなことしてるんだろう?義務教育は日本と同じ?お受験はあるのかしら・・? などなど、色々気になるイタリアの教育事情。 今日はイタリアの教育制度について、みてみましょう♪ (教育のお話なので、いつもより真面目に書いております。( `―´)ノ 保育園から大学までの流れ 保育園: 0~2歳 幼稚園:3~5歳 … 続きを読む
オリーブオイルの基礎知識をつけよう♪

Ciao a tutti, 皆様はご自宅でオリーブオイルを使っていますか? 日本でもサラダ油ではなく、オリーブオイルを使う方が増えてきたように思いますが、まだまだ他国に比べてオリーブオイルの消費量は少ないですよね。 2018年の国際統計(グローバルノート参照)によると、上位40位にも入っていないんです。 アジア諸国も比較的少ないため、日本におけるオリーブオイル市場は今後… 続きを読む
世界遺産の街 シエナ

Buongiorno!!(こんにちは!) 今回は私が長期滞在していた大好きな街、シエナをご紹介します。 シエナは美しい中世の佇まいが残っており、1995年にはシエナの街全体が世界遺産に登録されました。 特に市内の中心にあるカンポ広場は世界で最も美しい広場と言われており、観光客や地元の人々で常に賑わっています。 新型コロナウィルスが蔓延していた今年は閑散としておりまし… 続きを読む
イタリアの定番チーズ6選!オススメの特徴と食べ方は??

Buongiorno! チーズはパスタやワインと並ぶ、イタリアグルメの代表の一角ですね! 美食の国イタリアには、スーパーや専門店でたくさんの種類のチーズが売られています。 今回はイタリアならではの定番チーズをご紹介します! [toc] モッツァレラ(Mozzarella) 白くて丸い形状のチーズで、表面がツルツルと滑らか。押すと少し弾力があります。 熱を加えると… 続きを読む
雑学:イタリアの夢占い&数字の意味あれこれ!

Buongiorno!みなさん、こんにちは! 今日はイタリア人の面白い迷信をご紹介します。 伝統や迷信を大切にするイタリア人は数字にも同じく意味を持たせ、それを深く信じています。 日本でも4は縁起が悪い、7は縁起が良いなど、なんとなく迷信がありますが、 イタリアには1から90までの数字にそれぞれ具体的な意味があります。 特にナポリやその周辺の都市には、夢占いに基づ… 続きを読む
日本と似ている?イタリアの子供の遊び!

Buongiorno! 花も芽吹きだし、春の訪れを感じる今日この頃ですね。 本来ならば外でお酒を片手に花見・・・なんて時期ですが、コロナの影響で今年は難しそうですね・・・ スタッフ一同、お花見(とお酒と外ごはん)が大好きなので、本当に残念です・・・!!(泣) イタリアでも、本来ならばこの時期はピクニックやハイキング、友達と公園で遊んだりパーティーをしたり・・・と、何かと皆で集まることが… 続きを読む
意外とシンプル?イタリアの大学の卒業式

Ciao! みなさん、こんにちは! 気が付けば、あっという間に3月ですね~!3月といえば、卒業シーズンです! 今回はイタリアの大学の卒業式についてご紹介します!!! イタリアの卒業式って、みなさんどんなイメージをお持ちですか? ヨーロッパだし、英米みたいに盛大な卒業式をやるのかなと思っている人も多いと思います。 ・・・が実際、イタリアの大学では基本的に卒業証書授与式を… 続きを読む
「Ciao」の語源

Buongiorno! みなさん、こんにちは! 突然ですが、イタリアの挨拶といえば! 会う時も別れる時も気軽に使うことのできる、とっても便利な表現”Ciao”ですよね! 実は、Ciaoの語源には面白い事実があることを皆さんご存知ですか? この言葉はもともとヴェネツィアの方言に由来するとのこと。 今回は誰もがご存知のイタリア語の挨拶”Ciao”の語源についてご紹介します! … 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21