タグ「音楽」の記事一覧
2月はサンレモの季節!

Ciao a tutti! 突然ですが、皆さんは「サンレモ」って聞いたことがありますか? リグーリア州にあるサンレーモという美しい街のことなのですが、イタリアではこの街で毎年開催される「サンレモ音楽祭(イタリア歌謡祭)」のことを思い浮かべる人が多いと思います。 この音楽祭は毎年2月に開かれており、コンテスト形式で毎年参加アーティストの中から優勝者が選ばれます。 1951年からはじま… 続きを読む
日本とイタリアからみたサマータイム

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! 今朝も家を出た瞬間に涼しい空気を感じて嬉しくなりました、アドマーニスタッフの川崎です。だいぶ秋が深まりましたね。 秋の始まりと言えば、日本ではあまり馴染みがありませんが、サマータイムの終わりでもあります。日本で暮らしていると、イタリアと日本の時差が8時間から7時間に変更になるくらいの違いしかないのですが、イタリアで過ごしてみる… 続きを読む
Arena di Verona

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! こちら東京はまだまだ夏のような気候でしたが、いかがお過ごしでしょうか? 実は夏といえば、イタリアでオペラシーズンとなっている劇場もあるのをご存知でしたか? 今回はイタリアで最も有名な野外劇場であるArena di Veronaを紹介させて頂きます! 丁度マルタ→イタリアへ出張中だったスタッフが、現地のオペラ公演の様… 続きを読む
イタリア劇場の昔

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! 本日はイタリアの劇場について少しお話したいと思います! 劇場での鑑賞中、席を立たずに静かにするのは現在では当然のことですが、実は昔はそうではなかったことをご存知ですか? 劇場にはボックス席というものがありますが、元々はそれぞれが貴族個人の所有物で、オペラ等の公演中、商談や賭け事を行うために使われていたのです。 またボッ… 続きを読む
イタリアの劇場で身につけてはいけない色

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! もしイタリアを旅行するなら、まず何をしたいですか? 美味しい食事、美しい街並みや海…様々な楽しみが思い浮かびますが、劇場に行くというのもイタリア旅行の楽しみの一つではないでしょうか?? イタリアの劇場というとドレスコードがあって、カジュアルな格好は避けなければならないというのをご存知の方も多いかもしれませんが、イタリアの劇場に行く際… 続きを読む
イタリア人20代男性は、どんな音楽を聴く?

皆さん!Come state?Spero tutto bene! 落ち込んでいる時とか、中々うまくいかない日は音楽さえ聴けば、元気を出すことができるイタリア人スタッフのGiacomoです。 J-POP大好きな私は、イタリア語の音楽を聴くことは滅多にないのですがもちろんたまには聴くこともあります。そんな時は、中学・高校の8年間でよく聴いていた音楽を懐かしく思いながら聴くことが多いです。 … 続きを読む
ピアノの歴史

Ciao! 皆さんこんにちは! 今回のコラムでは、クラシック音楽の話題をお届けします! 私たちにとって馴染み深い楽器の一つであるピアノですが、いつ・どこで誕生したものか、皆さんはご存知でしょうか? 現在のピアノの原型となる楽器が誕生したのは、18世紀はじめのイタリアでした。 製作したのは、バルトロメオ・クリストフォリ。 彼はメディチ家のフェルナンド公に仕える楽器… 続きを読む
Maneskin!!!

Ciao a tutti! こんにちは!!イタリア人スタッフのGiacomoです! 皆さん、Maneskin という言葉を聞いたことがありますか? 初めて耳にする方が多くいらっしゃると思いますが、イタリアと関係している言葉なんです! イタリアの美味しい料理を期待していた皆さんに申し訳ありませんが、食べ物の紹介ではありません。 それでは、Maneskin というのは何なのか、紹介して… 続きを読む
アレーナ・ディ・ヴェローナ 2022♪

Ciao! 現在ご留学中のお客様より、今年のヴェローナ音楽祭の写真をいただきました! ヴェローナの野外オペラ音楽祭については、昨年のコラムもぜひご覧ください! 夏の風物詩♪ヴェローナの野外オペラ https://www.adomani-italia.com/blog/column/arena-di-verona/ 「arena di Verona で椿姫を鑑賞しま… 続きを読む
ラヴェッロ音楽祭

Ciao! 皆さんこんにちは! 毎日暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。 今回のコラムでは、毎年7月に開催される「ラヴェッロ音楽祭 Ravello Festival」についてご紹介します。 この音楽祭は“世界一美しい音楽祭”とも言われています。 その理由はこちら! この音楽祭は、イタリア・ソレント半島の南、アマルフィ海岸に位置するラヴェッ… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本のパスポートが変わりました! 2025/04/01
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/28
- スタッフオススメ、現地で知ったパスタ料理 2025/03/26
- アペリティーヴォイベント第8弾を開催しました! 2025/03/24
- 【a domenica!】 「イタリアで進学を目指せ!イタリアの教育制度!」 2025/03/21